全休(読み)ゼンキュウ

精選版 日本国語大辞典 「全休」の意味・読み・例文・類語

ぜん‐きゅう‥キウ【全休】

  1. 〘 名詞 〙
  2. その日一日仕事を休むこと。まる一日の休暇休日
    1. [初出の実例]「全休の土曜日には、〈略〉洛外の遠足に出かけ」(出典:黒い眼と茶色の目(1914)〈徳富蘆花〉二)
  3. 交通機関で、全車両または全便の運転を休止すること。
  4. 相撲で、けが体調不良のため、その場所を全部休むこと。
    1. [初出の実例]「大砲、梅ヶ谷、国見山などの大頭が半休または全休した為に」(出典:相撲講話(1919)〈日本青年教育会〉常陸、梅の爛熟時代)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む