八坂野村
やさかのむら
[現在地名]柳津町細八
北を只見川が東流し、南東の八坂野川上流に大野新田村があり、東は朝立村(現会津坂下町)、西は細越村。村の北部を柳津村への街道が通り、本村の北東六町余に御殿場と称する眺望のよい所があった(新編会津風土記)。文禄三年(一五九四)の蒲生領高目録に矢坂野とあり、高一二五石余。寛文五年(一六六五)の「稲河領牛沢組郷村万改帳」では本田高一五七石余・新田高一石余、免二ツ二厘余、家数九、竈一三、男三八・女一九、馬三で、小物成に綿役・糠藁・足前・山役・松葉サライがあり、ほかに役漆木三三九本・役蝋七貫一一九匁がある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 