八女市星野村(読み)やめしほしのむら

事典 日本の地域遺産 「八女市星野村」の解説

八女市星野村

(福岡県八女市星野村)
日本で最も美しい村指定地域遺産。
八女市星野村は、2010(平成22)年に八女地域1市2町2村の合併によって誕生した旧星野村の地域。福岡県の南東部に位置し、総面積の84%を山林が占める。村の基幹産業農業林業山間には村の代表的な石積棚田多数ある

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

関連語 美しい村 日本

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む