八幡寺(読み)やはたじ

日本歴史地名大系 「八幡寺」の解説

八幡寺
やはたじ

[現在地名]輪島市町野町東

白鳩山と号し、高野山真言宗本尊阿弥陀如来。天平年中(七二九―七四九)にはすでに開かれており、長久二年(一〇四一)弘範が再興したと伝える。近世初頭にも中断していたという(寺院明細帳など)。かつては八幡宮(現石瀬比古神社摂社御年神社)別当寺で紙本墨書大般若経五八五帖・紙本墨書大般若経零本二七三帖(県指定文化財)が伝わる。大般若経は元久三年(一二〇六)から建暦二年(一二一二)にかけて書写されたもので、八幡宮大般若波羅蜜多経と称されるもの。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android