八方美人(読み)ハッポウビジン

デジタル大辞泉 「八方美人」の意味・読み・例文・類語

はっぽう‐びじん〔ハツパウ‐〕【八方美人】

《どこから見ても難点のない美人の意から》だれに対しても如才なく振る舞うこと。また、その人。非難の気持ちを込めて用いることが多い。
[類語]風見鶏内股膏薬茶坊主・日和見主義者・御都合主義者・オポチュニスト

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「八方美人」の意味・読み・例文・類語

はっぽう‐びじんハッパウ‥【八方美人】

  1. 〘 名詞 〙 ( どこから見ても難点のない美人の意から ) だれからも悪く思われないように、如才なくふるまうこと。また、その人。八面美人。
    1. [初出の実例]「八方美人(ハッパウビジン)主義は死んでも学ばれない」(出典:羽鳥千尋(1912)〈森鴎外〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

四字熟語を知る辞典 「八方美人」の解説

八方美人

どこから見ても難点のない美人の意。転じて、だれからも悪く思われないように、如才なくふるまうこと。また、その人。

[使用例] 八方美人主義は死んでも学ばれない[森鷗外*羽鳥千尋|1912]

[使用例] 森本君はなかなか八方美人だ。とても隅にゃアおけんわい[里見弴*今年竹|1919~27]

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む