日本歴史地名大系 「八日市町地方」の解説 八日市町地方ようかいちまちじがた 石川県:小松市小松町八日市町地方[現在地名]小松市八日市町地方・光町(ひかりまち)・宝町(たからまち)・有明町(ありあけまち)・日の出町(ひのでまち)一―四丁目・土居原町(どいはらまち)・白山町(はくさんまち)・大和町(やまとまち)・旭町(あさひまち)・本折町(もとおりまち)・上本折町(かみもとおりまち)・西本折町(にしもとおりまち)・栄町(さかえまち)・日吉町(ひよしまち)・相生町(あいおいまち)・上寺町(かみでらまち)・本大工町(ほんだいくちよう)一―二丁目・末広町(すえひろまち)小松町の南東に位置し、北は東(ひがし)町の飴屋(あめや)町、西は土居原町、東は沖(おき)村。南の三日市(みつかいち)町地方と混在する。道筋としては長さ二町七間一尺・幅一間三尺で、東方鳥越(とりごえ)往来へ続くが、このほかに田圃がある(皇国地誌)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by