デジタル大辞泉 「八束穂」の意味・読み・例文・類語 やつか‐ほ【八▽束穂】 長い穂。「神世より今日のためとや―に長田の稲のしなひそめけむ」〈新古今・賀〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「八束穂」の意味・読み・例文・類語 やつか‐ほ【八束穂】 〘 名詞 〙 八握りもある稲の穂。また、長い穂。《 季語・秋 》[初出の実例]「其の秋の垂穎(たりほ)、八握(ヤツカホ)に莫莫然(しな)ひて、甚だ快(こころよ)し」(出典:日本書紀(720)神代上(兼方本訓))「神代よりけふの為とややつかほに長田の稲のしなひそめけん〈藤原兼光〉」(出典:新古今和歌集(1205)賀・七五四) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「八束穂」の解説 やつかほ【八束穂】 愛知の日本酒。蔵元の「八束穂酒造」は明治33年(1900)創業。所在地は名古屋市中川区牛立町。 出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報