八橋卓(読み)やつはし たかし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「八橋卓」の解説

八橋卓 やつはし-たかし

1927-2013 昭和後期-平成時代のテレビディレクター,演出家
昭和2年5月27日生まれ。俳優座養成所,劇団仲間」をへて,昭和34年日本教育テレビ(現・テレビ朝日)に入社。37年から担当したシリーズ「判決」は,人権,差別,教育などをあつかって看板番組となるが,おおくの圧力をうける。59年退社。フリーの演出家として活躍した。平成25年4月22日死去。85歳。兵庫県出身。関西学院大中退。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む