八田新田(読み)はつたしんでん

日本歴史地名大系 「八田新田」の解説

八田新田
はつたしんでん

[現在地名]春日井市上八田かみはつた町・下八田しもはつた町・瑞穂みずほ通・鳥居松とりいまつ

下原しもはら新田村田楽たらが新田の南、台地の中央で、断層のように上下二段に分れている。上段に八田川があるが、水源が浅く灌漑には役立たない。延享三年(一七四六)縄入。寛文四年(一六六四)新木津しんこつつ用水が開通してから開けた。「徇行記」によると、最初の入植者は愛知郡八田村(現名古屋市)の清右衛門で、母村から氏神神明社を勧請した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android