日本歴史地名大系 「八田新田」の解説 八田新田はつたしんでん 愛知県:春日井市八田新田[現在地名]春日井市上八田(かみはつた)町・下八田(しもはつた)町・瑞穂(みずほ)通・鳥居松(とりいまつ)町下原(しもはら)新田村・田楽(たらが)新田の南、台地の中央で、断層のように上下二段に分れている。上段に八田川があるが、水源が浅く灌漑には役立たない。延享三年(一七四六)縄入。寛文四年(一六六四)新木津(しんこつつ)用水が開通してから開けた。「徇行記」によると、最初の入植者は愛知郡八田村(現名古屋市)の清右衛門で、母村から氏神神明社を勧請した。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 今なら!特別報酬金最大 普通免許からOK!大型トラック牽引ドライバー/トヨタグループで福利厚生充実・社宅あり トヨタ輸送中部株式会社 京都府 長岡京市 月給45万5,000円~56万円 正社員 3tトラックが運転できればOK/建築資材を運ぶ近距離ドライバー/完全週休2日 株式会社エルライン 神奈川県 相模原市 月給30万円~50万円 正社員 Sponserd by