八百富神社(読み)やおとみじんじゃ

精選版 日本国語大辞典 「八百富神社」の意味・読み・例文・類語

やおとみ‐じんじゃやほとみ‥【八百富神社】

  1. 愛知県蒲郡市竹島町、竹島にある神社。旧県社。祭神市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)。養和元年(一一八一藤原俊成が竹生島弁天(都久夫須麻神社)を勧請安産開運雨乞いの神として知られる。日本七弁天の一つ。竹島弁天。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む