開運(読み)カイウン

デジタル大辞泉 「開運」の意味・読み・例文・類語

かい‐うん【開運】

運が開けること。幸運に向かうこと。「開運守り札」「開運を祈る」
[類語]幸運ラッキー僥倖付き幸せ幸い果報盛運強運悪運儲け物拾い物恵まれるあやかるついてる物怪もっけの幸い不幸中の幸い怪我けがの功名

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「開運」の意味・読み・例文・類語

かい‐うん【開運】

  1. 〘 名詞 〙 運が開けること。幸運に向かうこと。
    1. [初出の実例]「開運を女の願ふたこ薬師」(出典:雑俳・柳多留‐二九(1800))
    2. [その他の文献]〔薛道衡‐老氏碑〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「開運」の解説

かいうん【開運】

静岡日本酒。酒名は、地元の発展を願って命名。原料米は主に山田錦純米大吟醸酒大吟醸酒純米吟醸酒吟醸酒純米酒本醸造酒などがある。全国新酒鑑評会で受賞実績多数。仕込み水は高天神(たかてんじん)城跡湧水蔵元の「土井酒造場」は明治5年(1872)創業所在地は掛川市小貫。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む