共同通信ニュース用語解説 「公共事業費の推移」の解説
公共事業費の推移
ダムや道路の建設に使う公共事業費は、政府の当初予算額でみると、1997年度の9兆7千億円をピークに近年は減少傾向にある。小泉政権の構造改革路線で徐々に縮小された後、「コンクリートから人へ」を掲げた民主党政権が初めて編成した2010年度予算では5兆8千億円となり、11年度5兆円、12年度4兆6千億円と大幅に減った。「国土
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ダムや道路の建設に使う公共事業費は、政府の当初予算額でみると、1997年度の9兆7千億円をピークに近年は減少傾向にある。小泉政権の構造改革路線で徐々に縮小された後、「コンクリートから人へ」を掲げた民主党政権が初めて編成した2010年度予算では5兆8千億円となり、11年度5兆円、12年度4兆6千億円と大幅に減った。「国土
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...