デジタル大辞泉
「公式的」の意味・読み・例文・類語
こうしき‐てき【公式的】
[形動]
1 形どおりであるさま。おおやけに行うさま。「公式的な行事」
2 形式や規則にとらわれて状況などに即した対応をしないさま。融通がきかないさま。「公式的な批判」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こうしき‐てき【公式的】
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙
- ① 形式や規則にとらわれて、情勢に即した適切な判断や行動をしなかったり、できなかったりするさま。融通のきかないさま。形どおりであるさま。
- [初出の実例]「公式的な冷淡な左翼的批判を下すのが常で」(出典:故旧忘れ得べき(1935‐36)〈高見順〉三)
- ② おおやけに行なうさま。また、表向きであるさま。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 