公益法人等派遣法(読み)コウエキホウジントウハケンホウ

デジタル大辞泉 「公益法人等派遣法」の意味・読み・例文・類語

こうえきほうじんとう‐はけんほう〔コウエキハフジントウハケンハフ〕【公益法人等派遣法】

《「公益的法人等への一般職地方公務員派遣等に関する法律」の略称》公益的な業務を行う法人に対して、地方自治体地方公務員を派遣し、人的支援を行う方法について規定した法律。平成12年(2000)施行原則として自治体側が給与を負担しないことや、派遣終了後に元の職務に復帰することなどを定める。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む