公益通報者保護制度(読み)コウエキツウホウシャホゴセイド

デジタル大辞泉 「公益通報者保護制度」の意味・読み・例文・類語

こうえきつうほうしゃ‐ほごせいど【公益通報者保護制度】

企業など、組織ぐるみの不正を内部から告発した人を解雇嫌がらせなどから守る制度。→公益通報者保護法公益通報制度

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「公益通報者保護制度」の解説

公益通報者保護制度

勤め先の企業や官庁による不正を通報した人を報復的な解雇や降格から守る制度。日本では雪印食品の牛肉偽装事件が内部告発で発覚したことなどから議論され2006年4月施行の公益通報者保護法で制度が始まった。保護されるのは、勤め先内部での是正要請、監督官庁メディアなど外部機関への情報提供だが、通報者が労働者の場合に限られ退職者や役員取引先は除外。メディアなどへの情報提供は保護される条件が厳しい。また通報を理由とする不利益な扱いは禁止だが罰則がない。これらが論議となり、見直し作業が進められている。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android