公証人の定款認証

共同通信ニュース用語解説 「公証人の定款認証」の解説

公証人の定款認証

公証人遺言などの文書を作成する公務員公証役場全国に約300カ所、公証人は約500人で、国が定めた手数料収入により事務を運営している。定款法人目的や活動に関する規則商号本店所在地などを示すもの。株式会社を設立するには正当な手続きにより定款を作成したことを公証人が認証する必要がある。11月30日から定款認証の際、暴力団員やテロリスト関与がないかも確認する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む