六時屋タルト

デジタル大辞泉プラス 「六時屋タルト」の解説

六時屋タルト

愛媛県松山市に本店を置く菓子店、六時屋が製造・販売する菓子。餡をカステラで巻き上げたロールケーキ風の菓子。「タルト」は松山の郷土菓子で、松山藩主・松平定行長崎で食した南蛮菓子もと製法を考案したもので、かたいタルト生地を用いた一般的洋菓子のタルトとは異なる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む