六条澗(読み)ろくじようま

日本歴史地名大系 「六条澗」の解説

六条澗
ろくじようま

アイヌ語に由来する地名。「六条間」(元禄郷帳・「蝦夷志」)、「六条澗」(享保十二年所附・「蝦夷巡覧筆記」)、「六丈間」(谷「蝦夷紀行」)などの漢字表記のほか、「ロクゼウマ」(東海参譚)、「ロクジヤー」(蝦夷全図)、「ロクジヤウマ」(廻浦日記)などがみえる。「地名考并里程記」に「夷語ロクントヽマリなり。則、大船の澗と訳す、扨、ロクントとは大船の事、トマリは澗内の事にて、此所能き澗内なる故、地名になす由」と説いている。板本「西蝦夷日誌」にロクンド泊とあり、「訛りて六丈澗と云、名義、ロクンドは大船の事也。澗よきが故号く」という。「北海随筆」によれば、「義経此処より北高麗へ渡りたまふともいへり」と記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ヒトメタニューモウイルス

(5)ヒトメタニューモウイルス(human metapneu­movirus: hMPV)概念 ヒトメタニューモウイルスはパラミクソウイルス科メタニューモウイルス属に属するウイルスで,急性呼吸器感染症...

ヒトメタニューモウイルスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android