共役酸塩基対(読み)きょうやくさんえんきつい(英語表記)conjugate acid-base pair

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「共役酸塩基対」の意味・わかりやすい解説

共役酸塩基対
きょうやくさんえんきつい
conjugate acid-base pair

ブレンステッド=ローリーの定義 (1923) によれば,酸とはプロトン H+ を放出する傾向のある化合物またはイオン。すなわちプロトン供与体である。塩基は酸とは逆にプロトンを得ようとする化合物またはイオン。すなわちプロトン受容体である。たとえば酸Aはプロトンを失って塩基Bになり,逆に塩基Bはプロトンを得て酸Aに戻ろうとし,この間に次のような平衡関係がある。 A⇔B+H+ 。このような関係にある酸Aおよび塩基Bを共役酸塩基対という。また酸Aに対してBを共役塩基,塩基Bに対して酸Aを共役酸という。たとえば CH3COOH⇔CH3COO-+H+ において CH3COOH (酢酸) と CH3COO- (酢酸イオン) は共役酸塩基対であり,CH3COOH は CH3COO- の共役酸,CH3COO- は CH3COOH の共役塩基である。プロトンの溶媒和 (水和) の場合は,たとえば NH4++H2O⇔NH3+H3O+ において酸 NH4+,H3O+ はそれぞれ塩基 NH3,H2O の共役酸であり,塩基 NH3,H2O はそれぞれ酸 NH4+,H3O+ の共役塩基となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android