内山英明(読み)うちやまひであき

知恵蔵mini 「内山英明」の解説

内山英明

写真家。1949年、静岡県生まれ。76年に東京総合写真専門学校を中退後、85年まで全国の旅役者など放浪芸人を撮り続けた。81年以降、写真誌「アサヒグラフ」(朝日新聞社)での連載ほか誌上での写真発表が増える。85年より、「迷宮都市」をテーマとし世界各地の都市の撮影を始め、シュールリアリズム的な世界を撮り続ける。93年からは東京の地下施設に惹かれ、日本中の地下世界を撮り続けた。2000年、第25回伊奈信男賞を受賞。06年には、第25回土門拳賞、日本写真協会賞年度賞を受賞した。14年4月14日、脳出血死去。享年65。

(2014-4-17)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む