内山長太郎(読み)うちやま ちょうたろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「内山長太郎」の解説

内山長太郎 うちやま-ちょうたろう

1804-1883 江戸後期-明治時代の植木職人。
文化元年生まれ。菊づくりの名人で,巣鴨栽花園をひらき,菊人形展にたびたび出品。文政12年には水野忠暁(ただあき)の「草木錦葉集」を出版した。明治16年1月9日死去。80歳。武蔵(むさし)巣鴨(東京都)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む