内藤國雄(読み)ないとう くにお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「内藤國雄」の解説

内藤國雄 ないとう-くにお

1939- 昭和後期-平成時代の将棋棋士。
昭和14年11月15日生まれ。昭和29年藤内(ふじうち)金吾入門。33年4段,49年9段。44年,49年棋聖,47年,57年王位,57年王座を獲得。空中戦が得意で「自在流」とよばれ,詰め将棋の創作でも知られる。51年「おゆき」のヒットで流行歌手となり,「新王将」などのテレビ映画にも出演。平成17年日本将棋連盟関西本部長。27年現役引退。通算成績は1132勝,1000敗。兵庫県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む