内部線量(読み)ナイブセンリョウ

デジタル大辞泉 「内部線量」の意味・読み・例文・類語

ないぶ‐せんりょう〔‐センリヤウ〕【内部線量】

内部被ばくによる放射線吸収線量体内に取り込んだ放射性物質から放出される放射線が、体内で吸収される線量を指す。その推定には、放射性核種種類による体内の各器官での分布の違いや、生物学的半減期を考慮する必要がある。→外部線量

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む