内閣情報集約センター(読み)ナイカクジョウホウシュウヤクセンター

デジタル大辞泉 「内閣情報集約センター」の意味・読み・例文・類語

ないかく‐じょうほうしゅうやくセンター〔‐ジヤウホウシフヤク‐〕【内閣情報集約センター】

国内外の情報を24時間体制で収集し、緊急事態発生内閣総理大臣などに報告する、内閣情報調査室の一部門。各省庁・通信社・民間公共機関から収集した情報を一元的に集約し、内閣総理大臣・内閣官房長官内閣危機管理監官邸危機管理センターなどに即時連絡することにより、大規模な災害テロなどの事態に対して、内閣が適切な初動体制を確立できるようにする。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む