内閣情報集約センター(読み)ナイカクジョウホウシュウヤクセンター

デジタル大辞泉 「内閣情報集約センター」の意味・読み・例文・類語

ないかく‐じょうほうしゅうやくセンター〔‐ジヤウホウシフヤク‐〕【内閣情報集約センター】

国内外の情報を24時間体制で収集し、緊急事態発生内閣総理大臣などに報告する、内閣情報調査室の一部門。各省庁・通信社・民間公共機関から収集した情報を一元的に集約し、内閣総理大臣・内閣官房長官内閣危機管理監官邸危機管理センターなどに即時連絡することにより、大規模な災害テロなどの事態に対して、内閣が適切な初動体制を確立できるようにする。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む