上皮細胞を形態により分類したときに、縦長で円柱形をしたものをいう。上皮細胞にはほかに横長で扁平(へんぺい)な形の扁平上皮、立方形の立方上皮がある。体内の体腔(たいくう)や管腔の表面を覆う組織を上皮組織といい、その組織を形成しているのが上皮細胞である。また、上皮細胞には単層のものと何層にも重なる重層のものがあり、通常はこれらを組み合わせて「単層円柱上皮」「重層円柱上皮」「単層扁平上皮」「重層扁平上皮」のようによぶ。さらに、「多列円柱上皮」(偽重層円柱上皮)のように細かく分類されることもある。
上皮細胞の下には筋肉や血管があり、その間にある基底膜によって明確に分けられている。この上皮細胞の形態と層構造が体内臓器の機能を決定する。たとえば腸の上皮細胞は縦長の細胞が一層で形成される単層円柱上皮であり、皮膚などは横長の細胞が何層にも重なる重層扁平上皮で形成される。食道の病変の一つにバレットBarrett食道(バレット上皮、バレット症候群)があり、これは食道の扁平上皮の領域が円柱上皮に置き換わるもので、食道癌(がん)の前癌病変と考えられている。
[編集部]
…上皮組織は上皮細胞の集まりからなっている。上皮細胞はその形態によって,扁平上皮細胞,立方上皮細胞,円柱上皮細胞,繊毛上皮細胞に分けられる。繊毛は円柱細胞がもつ場合が多く,繊毛円柱上皮細胞の名称もある。…
※「円柱上皮」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新