再販売価格の拘束

共同通信ニュース用語解説 「再販売価格の拘束」の解説

再販売価格の拘束

メーカーなどが小売業者に対して商品の再販売価格を拘束することは、価格競争減少消滅につながるとして独禁法で禁止されている。公正取引委員会は、メーカー側が希望小売価格を通知する際には「参考価格」のような非拘束的な用語を使い、小売業者が販売価格を自主的に決定できることを明示するのが望ましいとしている。過去にはラーメンチェーンが即席麺の希望小売価格からの割引を禁じた事例や、ベビー用品大手がベビーカーなどを一定の価格で販売することを小売業者に同意させた事例があった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む