デジタル大辞泉
「再輸入」の意味・読み・例文・類語
さい‐ゆにゅう〔‐ユニフ〕【再輸入】
[名](スル)輸出貨物を再び輸入すること。加工または修繕のために輸出したものを再び輸入することなどにいう。⇔再輸出。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さい‐ゆにゅう‥ユニフ【再輸入】
- 〘 名詞 〙 一度輸出した品物を再び輸入すること。多く、原料を輸出して、それに加工を施した後、製品として輸入することにいう。〔英和外交商業字彙(1900)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
再輸入
さいゆにゅう
reimport
輸出された商品を輸出時の形状や性質のままで再び輸入すること。輸出品のために使われた包装材料が空になって返送される (コンテナなど) とかキャンセルされた商品の返送がそれである。法定期間内に返送され輸入される場合には,関税法上,関税免除の特典がある。なお広義には輸出された品物が輸出先で加工されて再び輸入されることを意味することもある。 (→加工貿易 )
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 