再返(読み)さいへん

精選版 日本国語大辞典 「再返」の意味・読み・例文・類語

さい‐へん【再返・再反】

  1. 〘 名詞 〙 もう一度くりかえすこと。ふたたび。再度。副詞的にも用いる。
    1. [初出の実例]「何(いずれ)も何も、本風体をもてさいへんの作風也」(出典三道(1423))
    2. 「然而猶逆鱗不休、一番衆猶御不審之間起請。再返可書」(出典:看聞御記‐応永三一年(1424)五月一六日)
    3. [その他の文献]〔漢書‐李広利伝〕

さい‐へん【再返・再篇】

  1. 〘 名詞 〙 連歌俳諧連衆発句から各人一句ずつ詠んで一わたりした部分一巡(一順)というのに対して、二回目を詠むことをいう。
    1. [初出の実例]「一順の連歌をばいかにも浅々とすべし。結構する句はことに一順にわろし。さいへんなどまでもおなじ事也」(出典:心敬僧都庭訓(1488))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android