普及版 字通 「冏」の読み・字形・画数・意味
冏
7画
(異体字)
7画
[字訓] まど・あきらか
[説文解字]

[甲骨文]

[金文]

[字形] 象形











[訓義]
1. まど。
2. まどのあかり、あきらか、あかるい。
[部首]
〔説文〕に








[声系]
〔説文〕に








[熟語]
冏焉▶・冏冏▶・冏光▶・冏寺▶・冏然▶・冏徹▶・冏牧▶・冏明▶
[下接語]

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...