かんり‐てんとうクヮンリテンタウ【冠履顛倒】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 )( かんむりとくつの本来のあり場所が逆さまになるの意から ) 地位、価値などの上下の順序が乱れること。また、そのさま。本末顛倒。冠履倒置。
- [初出の実例]「古の眼を以て此有様を見れば、冠履転倒、上下の名分、地を払ふたるが如くなれども」(出典:文明論之概略(1875)〈福沢諭吉〉四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
冠履顚倒
地位、価値などの上下の順序が乱れること。また、その様子。
[活用] ―する。
[使用例] 彼の行為の中途において、何のためという、冠履顚倒の疑いを起こさせるのは[夏目漱石*それから|1909]
[解説] 冠と履の本来のあり場所が逆さまになるの意から。
[類語] 本末転倒
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
Sponserd by 