冥加に尽きる(読み)ミョウガニツキル

精選版 日本国語大辞典 「冥加に尽きる」の意味・読み・例文・類語

みょうが【冥加】 に 尽(つ)きる

  1. 神仏の加護から見放される。
    1. [初出の実例]「勿躰なくも親達に足をさすらせ大小便とられ、冥加(ミャウカ)につきし身のはて」(出典浮世草子本朝二十不孝(1686)五)
  2. みょうが(冥加)に余る
    1. [初出の実例]「それ程に此男を不便に思召るるかや、みゃうがにつきん勿体なやと取付」(出典:浄瑠璃・五十年忌歌念仏(1707)中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む