冪根(読み)ベキコン

デジタル大辞泉 「冪根」の意味・読み・例文・類語

べき‐こん【×冪根】

累乗根るいじょうこん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「冪根」の意味・わかりやすい解説

冪根 (べきこん)
radical
power root

ある数aと自然数nについて,n乗してaとなる数をan乗根という。とくにn=2,3のとき,それぞれ平方根立方根とも呼ぶ。aの2乗根,3乗根,……,n乗根をaべき根または累乗根という。aが正の数のとき,aはただ一つ正のn乗根をもつ。これをn=2のときは\(\sqrt{a}\))で表す。記号根号と呼ぶ。a実数n奇数なら,aは実数の範囲にただ一つn乗根をもつ。これもで表す。一般にαが複素数のとき,複素数の範囲で考えると,αのn乗根n個ある(ただし,α=0のときは1個)。なお正の数abと自然数mnについて,次の指数法則が成り立つ。


執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android