冬営(読み)トウエイ

精選版 日本国語大辞典 「冬営」の意味・読み・例文・類語

とう‐えい【冬営】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 軍隊などが、陣営を張って冬を越すこと。また、その陣営。〔五国対照兵語字書(1881)〕
    1. [初出の実例]「日清日露両戦役に三度の冬営(トウエイ)を為た某友より聞たことがある」(出典:閑耳目(1908)〈渋川玄耳藤八拳)
  3. 転じて、冬の寒期を越すために、種々の必要品を整えること。また、その準備

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む