凍餓(読み)トウガ

デジタル大辞泉 「凍餓」の意味・読み・例文・類語

とう‐が【凍餓】

こごえて飢えること。はなはだしく衣食に欠乏すること。
「飢𡻕往々―の死を免かるる能わず」〈新聞雑誌二二〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「凍餓」の意味・読み・例文・類語

とう‐が【凍餓】

  1. 〘 名詞 〙 寒さにこごえ、飢えること。はなはだしく衣食に窮すること。凍飢
    1. [初出の実例]「凍餓するほどの事もなくたくわへをせぬほどに」(出典:史記抄(1477)一九)
    2. [その他の文献]〔孟子‐梁恵王・上〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「凍餓」の読み・字形・画数・意味

【凍餓】とうが

うえこごえる。〔孟子、梁恵王上〕彼は其の民時を奪ひ、耨(かうどう)して以て其の母をふことを得ざらしむ。母凍し、兄弟妻子離散す。

字通「凍」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む