凸凹アイ(読み)でこぼこあい

知恵蔵mini 「凸凹アイ」の解説

凸凹アイ

涙の成分や粘膜に異常が起き、眼球表面が凸凹(デコボコ)になった状態を指す通称ドライアイ一種。凸凹アイになると、目の乾きや痛み、ゴロゴロ感、見えにくさといった症状が引き起こされる。長時間のパソコン作業やエアコンによる乾燥コンタクトレンズの長時間装着、ストレスの増加などによる過度な涙の蒸発、自己免疫力の低下や薬の服用による涙の分泌量の極端な減少加齢による涙と粘膜の異常など、様々な原因がある。治療には原因や症状に合わせた点眼薬が用いられる。

(2013-10-7)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む