翻訳|aging
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…医学・生物学用語。老化とは,多細胞生物,とくに有性生殖を行う動物の生活史の後期に,加齢に伴って生ずる生理機能の衰えを指す。人間などの多細胞動物では,卵が受精すると発生を開始して細胞分裂を重ね,しだいに形態,機能を分化させつつ成長し,性的に成熟して生殖を行い,次の世代をつくると,やがて機能が衰えて死ぬ。…
※「加齢」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...