出初(読み)でぞめ

精選版 日本国語大辞典 「出初」の意味・読み・例文・類語

で‐ぞめ【出初】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 初めて出ること。特に、新年に初めて出ること。また、そのもの。
    1. [初出の実例]「松茸の出初(デソメ)を、八十五両が物を買きり」(出典浮世草子・好色盛衰記(1688)三)
  3. 火消消防)に従事する者が新年に出そろって、梯子(はしご)乗りや消火演習などの行事を催すこと。出初式。《 季語・新年 》
    1. 出初<b>②</b>〈絵本風俗往来〉
      出初〈絵本風俗往来〉
    2. [初出の実例]「けふ仕事師の出初(デゾメ)があるさうだが」(出典:歌舞伎・階子乗出初晴業(1892))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の出初の言及

【出初式】より

…新年に初めて消防団員が出そろって消防演習を行う儀式。正月の仕事始めの一つであり,消防出初式または単に出初ともいい,正月6日にほぼ全国共通に行われている。 明治になり消防組織が制度化してから一般化したが,東京では江戸時代の町火消の初出(はつで)行事がその源流をなし,今日でも(とび)の者による伝統的な梯子(はしご)乗りが行われ,式後は町内を練り歩くなど,華やかな新春の行事となっている。…

※「出初」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android