出梅(読み)シュツバイ

デジタル大辞泉 「出梅」の意味・読み・例文・類語

しゅつ‐ばい【出梅】

梅雨の終わる日。梅雨明け。⇔入梅

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「出梅」の意味・読み・例文・類語

しゅつ‐ばい【出梅】

  1. 〘 名詞 〙 梅雨の終わる日。入梅後およそ三〇日めに当たる。ふつう梅雨は七月中旬に明け、年により遅速があるが、昔は暦の上では夏至後、最初の庚(かのえ)の日を梅雨明けとしたものもある。⇔入梅
    1. [初出の実例]「黴雨〈略〉時珍本草云〈略〉為出梅、又以三月迎梅雨五月送梅雨」(出典:俳諧・滑稽雑談(1713)五月)
    2. [その他の文献]〔四時纂要〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「出梅」の読み・字形・画数・意味

【出梅】しゆつばい

梅雨明け。

字通「出」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の出梅の言及

【梅雨】より

… 梅雨の中休み梅雨のなかばに前線の活動も弱まり,ときに好天気が現れること。 出梅梅雨明けともいう。梅雨が終わる時。…

※「出梅」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android