出田医院旧宅(読み)いでたいいんきゅうたく

事典 日本の地域遺産 「出田医院旧宅」の解説

出田医院旧宅(主屋・門・塀)

(長崎県島原市有明町湯江甲790)
景観資産〔長崎県〕指定の地域遺産。
江戸末期から明治初期の建築と考えられる、出田氏の旧宅敷地の北から東側にかけ石積塀があり、南側には煉瓦造門柱と塀がある

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む