出石街道(読み)いずしかいどう

日本歴史地名大系 「出石街道」の解説

出石街道
いずしかいどう

丹波丹後には出石街道と称する道はいくつかあるが、福知山城下から出た但馬街道宿場立原たつわらから西北えびすに向い、佐々木ささき川に沿っていちみや―下佐々木―上佐々木と上り、上佐々木の小野原おのわらから西北登尾のぼりお(約四九〇メートル)を越えて、但馬出石郡久畑くばた(現兵庫県出石郡但東町)へ下り、それより西へ出石(現兵庫県出石郡出石町)に達する道もその一つであった。

この出石街道が、丹波―但馬間の、あるいは山陰諸国から京都への街道として多く利用されるようになったのは、近世初頭からと考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android