分倍河原の戦い(読み)ぶばいがわらのたたかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「分倍河原の戦い」の意味・わかりやすい解説

分倍河原の戦い
ぶばいがわらのたたかい

元弘3=正慶2 (1333) 年5月 15日,武蔵国分倍河原で行われた戦い北条泰家新田義貞争い,泰家が敗れた。義貞は勢いに乗って鎌倉へ攻め入り,鎌倉幕府を倒した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android