分粒(読み)ぶんりゅう(その他表記)size separation

精選版 日本国語大辞典 「分粒」の意味・読み・例文・類語

ぶん‐りゅう‥リフ【分粒】

  1. 〘 名詞 〙 砕鉱した鉱石をふるいでふるって、粒の大きさによって何種類かに分けること。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 井上 名詞

改訂新版 世界大百科事典 「分粒」の意味・わかりやすい解説

分粒 (ぶんりゅう)
size separation

ふるい分けあるいは分級のような方法によって粉粒体粒子径の大小により分離する操作。分粒により,原料は粗粒産物と細粒産物とに分けられる。両産物に等分に分離された粒子の粒子径を分離粒度separation sizeという。特殊な場合を除き,ふるい分けは分離粒度数十μm以上,分級は分離粒度百数十μm以下の分粒に適した操作である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android