分縮器(読み)ぶんしゅくき(その他表記)partial condenser

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「分縮器」の意味・わかりやすい解説

分縮器
ぶんしゅくき
partial condenser

還流凝縮器分縮を行う装置普通凝縮精留塔内で行われ,分縮器は精留塔と凝縮器の中間に設けられて,凝縮器の作用を助ける。構造は一般の熱交換器と同様で,蒸気冷水が金属表面を通して間接に熱交換を行う表面凝縮器に似ている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む