ぶん‐とう【分頭】
- 〘 名詞 〙
- ① 手わけをすること。
- [初出の実例]「凡鎮魂、新嘗等諸祭之日〈略〉至レ夜、左右史生等分頭巡検」(出典:延喜式(927)一一)
- [その他の文献]〔福恵全書‐銭穀部・漕項・糧米派兌〕
- ② ( 形動 ) わかれわかれになること。また、個々別々であること。また、そのさま。
- [初出の実例]「于レ時少納言出喚二五位已上一、分頭参入、録正二容止一」(出典:延喜式(927)一九)
- [その他の文献]〔元稹‐別李十一五絶〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「分頭」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 