すべて 

切って(読み)キッテ

デジタル大辞泉 「切って」の意味・読み・例文・類語

きっ‐て【切って】

[接尾]場所グループを表す名詞に付いて、その範囲の中で最もすぐれていることを表す。…の中でいちばん。「野球界切って理論家」「その界隈かいわい切ってのあばれんぼう」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「切って」の意味・読み・例文・類語

きっ‐て【切て】

  1. 〘 接尾語 〙 地域、場所などを示す語について、その範囲の中でもっともすぐれていることを表わす。
    1. [初出の実例]「おれほどの大食は、日本ばしきって、マア有まいが」(出典:咄本・仕形噺(1773)大食)
    2. 「島原切(キ)っての美人」(出典われから(1896)〈樋口一葉〉四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む