切小口(読み)きりこぐち

精選版 日本国語大辞典 「切小口」の意味・読み・例文・類語

きり‐こぐち【切小口】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 切った物の小口。切断された面。切口(きりくち)
    1. [初出の実例]「Qiricoguchi(キリコグチ)」(出典日葡辞書(1603‐04))
  3. 切り傷の口。傷口。切口(きりくち)
    1. [初出の実例]「腹をよこさまに切れければ、切(キリ)こぐちより、血にまじりて水二三斗ばかりもいでて」(出典:咄本・籠耳(1687)二)
  4. 物事のいとぐち。きっかけ。小口。
    1. [初出の実例]「中直りの切小口もなければ」(出典:洒落本・辰巳婦言(1798)昼遊の部)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む