デジタル大辞泉 「切捨て」の意味・読み・例文・類語 きり‐すて【切(り)捨て/斬(り)捨て】 1 切り取って捨てること。2 不要なものとしてかえりみないこと。「福祉の―」3 計算で、求める位未満の端数を捨てること。⇔切り上げ。4 人を切ってそのまま放っておくこと。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「切捨て」の意味・読み・例文・類語 きり‐すて【切捨・斬捨】 〘 名詞 〙① 戦場などで、人を切り、そのままに打ち捨てておくこと。[初出の実例]「隣郷・傍庄は悉放火、或生取、或切弃、濫吹凡雖過法」(出典:政基公旅引付‐永正元年(1504)七月一三日)② =きりすてごめん(切捨御免)[初出の実例]「いやはや以の外尾籠がましき狼ぜきに及び、すでに切捨(キリステ)にもなるべき所」(出典:滑稽本・八笑人(1820‐49)二)③ 物事を除き捨て、その部分を顧みないこと。[初出の実例]「東モスは一昨年の減資に、不良資産の切(キ)り捨(ス)てをしました時、それが不十分だったのです」(出典:真理の春(1930)〈細田民樹〉手形の手品師)④ 計算で、概数のつくり方の一つ。求めようとする位に足りない端数を除き去ること。⇔切り上げ 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例