切林村(読み)きりばやしむら

日本歴史地名大系 「切林村」の解説

切林村
きりばやしむら

[現在地名]宇治田原町大字みなみ 切林

犬打いぬうち川下流東岸に位置する村で、北は贄田ねた村、北西は川を挟んでごうくち村に接する。

元和九年(一六二三)禁裏新御料となった田原郷一五ヵ村の一で、享保一四年(一七二九)山城国高八郡村名帳には村高一四〇・〇三石、うち五石は大工高、一〇石が山廻高とある。このうち山廻高は、村の東南方の松茸・栗を御所に上納する御林ごりん山を見まわる山廻役に対しての費用にあてられたもので、この時代は贄田村とともに分担しているが、幕末には付近六ヵ村(名村・符作・老中・切林・糠塚・大道寺)が給米一石を負担した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android