デジタル大辞泉
「初祖」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しょ‐そ【初祖】
- [ 1 ] 〘 名詞 〙 家系・血統の初代。流派の初代。
- [初出の実例]「大宋高僧伝云、有二顕・密・心三教一、顕教摩騰為二初祖一、密教金剛智為二初祖一、心教達磨為二初祖一」(出典:興禅護国論(1198)上)
- [その他の文献]〔蘇軾‐寄劉孝叔詩〕
- [ 2 ]
- [ 一 ] 禅宗で、開祖達磨(だるま)大師のこと。
- [初出の実例]「少林初祖笛無レ孔、栗里先生琴没レ絃」(出典:詩聖堂詩集‐二編(1828)九・偶成)
- [ 二 ] 肩衝(かたつき)茶入。小堀遠州の選んだ中興名物の一つ。堀正意(杏庵)作。同じ作者の同型の茶入のうち、最もすぐれているところからいう。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 