すべて 

前チューリヒ戦争(読み)ぜんチューリヒせんそう(その他表記)Alter Zürichkrieg; Old Zürich War

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「前チューリヒ戦争」の意味・わかりやすい解説

前チューリヒ戦争
ぜんチューリヒせんそう
Alter Zürichkrieg; Old Zürich War

1436~50年のスイス誓約同盟 (→八州同盟 ) 内のチューリヒ州と他の諸州との戦争チューリヒ湖の使用をめぐるチューリヒ州とシュウィーツ州紛争に端を発し,チューリヒ州は同盟宿敵であるオーストリアハプスブルク家と結んで他の諸州に対抗。 44年オーストリアはフランスに支援を要請したが,フランス軍はスイス侵入に成功せず,結局 50年にチューリヒ州はオーストリアと絶縁し,同盟に降伏,再加入した。この戦争の結果,同盟の各州に対する威信が強化された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む